アゼリアガーデン

訪問リハビリ通信VOL.34    平成30年5月

訪問リハビリ Daily Note

 

《訪問リハビリの生活動作指導》

  訪問リハビリで最も多い支援内容の一つが生活動作方法の指導です。利用者さまの既往歴や動き方の癖などを考慮しながら、生活動作を客観的に評価し、より良い動き方を提案して練習を続けていきます。

  私の担当のIさんは、以前に圧迫骨折を受傷しました。その後は立ち座りの際、背骨をあまり曲げないようにして背骨に負荷をかけないことを意識していました。そのため、手で何かを持ちながら体を支えることが習慣になっていました。私はそうした動作の特徴を頭に入れつつ、動き方を改善できないか検討しました。

  Iさんの場合、股関節が比較的よく動いていました。そこで、背骨はあまり曲げない代わりに、股関節をしっかり曲げることを意識して立ち座りを練習しました。その結果、手で何かを持たなくても、体を前かがみにしながら

  

  十分に体重を足で受け止められるようになり、立ち座りとも、安定した動作が可能になりました。

  

  

  

  このように訪問リハビリで行う生活動作の改善とは、筋力や関節可動域などの身体機能への介入だけではなく、実際の動作時の姿勢や動作手順へのアプローチによって達成することも多いです。

(OT石橋)

居宅介護支援事業所のケアマネジャーさんへ

アゼリアガーデン・訪問リハビリセンターでは、訪問リハビリのご利用申し込みをお受けしています。

電話連絡にて、利用希望をお伝えのうえ、お手持ちの情報をお送りいただければ結構です。

【訪問リハビリの空き状況】 職員増員により現在空き枠あります。

 

月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日

PT・OT

ST

PT・OT

ST

PT・OT

ST

PT・OT

ST

PT・OT

ST

午前

午後

○ 空きがあります  △ ご相談ください  ― 空きはありません

お問い合わせ先

京都府長岡京市友岡4-114

アゼリアガーデン・訪問リハビリセンター

TEL:075-957-1112

FAX:075-957-0160

▲PAGE TOP