
2019.03.01
【FUKUSHI就職フェアに出展します】
日時:2019年3月3日(日) 12時30分~16時30分
会場:みやこめっせ 3階
アゼリアガーデン 34番ブース
対象:一般求職者・2020年卒業予定の学生等
「福祉のお仕事を通して、人として成長できます!」
未経験の方にも、福祉職場の内容と魅力を十分にお伝えできるように頑張ります。
ご来場を心よりお待ちしていますので、お気軽にお立ち寄りください。

2018.03.14
【インターンシップの受入れをしています】
インターンシップでは、現状を把握する力、課題を発見する力、その課題を解決する力を身につけることが目標です。現場のテーマに沿って成果重視の活動を行うプログラムであり、専門性や独創性を学びます。
時期:2018年9月中旬
期間:10日程度
受付:4月20日(金)~5月9日(水)
対象:2020年卒業予定の学生等
〈お問い合わせ・申し込み〉
大学コンソーシアム京都 インターンシップ事業推進室
TEL 075-353-9106 FAX 075-353-9101

2018.02.27
【FUKUSHI就職フェアに出展します】
日時:2018年3月4日(日) 12時~17時
会場:メルパルク京都 5階・6階
対象:一般求職者・2019年卒業予定の学生等
「福祉のお仕事を通して、人として成長できます!」
未経験の方にも、福祉職場の内容と魅力を十分にお伝えできるように頑張ります。
ご来場を心よりお待ちしていますので、お気軽にお立ち寄りください。

2017.12.25
【平成29年度・年末年始のサービス実施予定】
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申しあげます。
年末年始のサービス実施予定を下記のとおりご案内いたします。
皆さまにご満足いただけるサービスを目指し、より一層精進してまいります。
本年同様、今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申しあげます。
年末年始の日にち | 平成29年 | 平成30年 | ||||||
28日 | 29日 | 30日 | 31日 | 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |
木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | |
居宅介護支援事業所 | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ |
通所リハビリテーション | ○ | △ | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ |
訪問リハビリテーション | ○ | △ | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ |
○:サービス実施いたします
△:サービス実施はありませんが、電話対応のみしています

2017.09.28
【高校生ボランティアによる夏のイベント】
8月25日(金)、立命館高等学校長岡京キャンパスの学生に、ボランティアで利用者さまのための夏のイベントとして、ダンス、クイズ、スーパーボールすくいをしていただきました。
ダンスは日本のポップスに合わせたヒップホップで、利用者さまには好評でした。クイズ、スーパーボールすくいも、利用者さまに喜んでいただきました。
限られた時間で利用者さまに楽しんでいただこうと工夫されたことが、実演される学生から伝わってきました。

2017.08.29
【高校生ボランティアによるギター演奏】
7月25日(火)に立命館高等学校長岡京キャンパスの女子高生が、ボランティアで利用者さまのためにギター演奏をしてくださいました。
演奏曲は邦楽と洋楽のポップスで、若さ溢れる演奏を、利用者さまはしばし真剣な眼差しで見守っていました。途中で女子高生からギターを始めたきっかけや、自分の家族についてお話がありました。
利用者さまが施設生活をより楽しく過ごすためには、ボランティアのご協力が不可欠です。これからも地域とのつながりを大切にして、たくさんの方にボランティアのご協力を賜りたいと思います。

2017.06.01
【腰痛予防教室を開催しました】
厚生労働省の「職場における腰痛予防対策指針」に基づいて、アゼリアガーデンでは職員向けの腰痛予防講習会を実施いたしました。
事前の職員向けアンケートでは、88%の介護職員が腰痛を経験したことがあり、16%の職員が腰痛のため退職を考えたことがあることがわかりました。
腰痛が発生するメカニズム、腰痛予防として身体介護における身体の動かし方のポイント、一人でできる腰痛体操などの講義内容で進行しました。
具体的でわかりやすかったと、参加した職員には好評でした。職員の腰痛が軽減するように、これからも施設全体で推進していきたいと思います。

2017.04.03
【インターンシップの受入れをしています】
インターンシップでは、現状を把握する力、課題を発見する力、その課題を解決する力を身につけることが目標です。現場のテーマに沿って成果重視の活動を行うプログラムであり、専門性や独創性を学びます。
時期:2017年8月~9月中旬
期間:2週間~1ヶ月程度
受付:4月
対象:2019年卒業予定の学生等
〈お問い合わせ・申し込み〉
大学コンソーシアム京都 インターンシップ事業推進室
TEL 075-353-9106 FAX 075-353-9101

2017.02.20
【FUKUSHI就職フェアに出展します】
日時:2017年3月3日(金) 12時~17時
会場:メルパルク京都 5階・6階
対象:一般求職者・2018年卒業予定の学生等
「福祉のお仕事は楽しい! ずっと続けたい!!」
未経験の方にも、福祉職場の内容と魅力を十分にお伝えできるように頑張ります。
ご来場を心よりお待ちしていますので、お気軽にお立ち寄りください。

2016.12.26
【インターンシップの受入をしています】
京都府主催の福祉職場インターンシップが、来年2月から3月にかけて京都府全域で行われます。アゼリアガーデンもインターンシップ受入施設になっています。京都福祉情報サイトから申し込みができますので、この機会にぜひともお申し込みください。
対象:大学・短大生、専門学校生(全学年/全学部)
日程:A日程(2月22日~24日)
B日程(2月27日~3月1日)
申し込み:京都福祉情報サイト http://kyoto294.net/

2016.12.14
【平成28年度・年末年始のサービス実施予定】
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申しあげます
年末年始のサービス実施予定を下記の通りご案内申しあげます。
本年中の御愛顧に心より御礼申しあげますとともに、
来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申しあげます。
年末年始の日にち | 平成28年 | 平成29年 | ||||||
28日 | 29日 | 30日 | 31日 | 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |
水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | |
居宅介護支援事業所 | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ |
通所リハビリテーション | ○ | △ | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ |
訪問リハビリテーション | ○ | △ | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ |
○:サービス実施いたします
△:サービス実施はありませんが、電話対応のみしています

2016.11.02
【合同事業所説明会に出展します】
対象:2017年3月卒予定の大学・短大・専門学校生
(3回生以下の方も業界研究の場としてご活用ください)
日時:2016年11月3日(日) 10時~17時
(アゼリアガーデン出展は14時~17時)
会場:京都テルサ 東館1階 第9会議室
福祉のお仕事が未経験の方にも、福祉職場の内容と魅力を十分にお伝えできるように頑張ります!
ご来場を心よりお待ちしていますので、お気軽にお立ち寄りください。

2016.10.21
【つかもう!就活ハッピーライフにゲスト出演いたします】
「きょうと福祉就活サポートプログラム」の一環として、アゼリアガーデンからラジオ番組に出演することになりました。
放送期間:10月21日(金)12:00~12:15
放送局:三条ラジオカフェ
番組名:つかもう!就活ハッピーライフ
出演職員:伊藤秀雄
福祉職場の良さ、魅力を大いにアピールする予定です。福祉職場のことを知るきっかけになればと思いますので、お時間合えば、ぜひお聞きください。

2016.9.20
【26回目の創立記念日を迎えました】
平成28年9月20日、アゼリアガーデンは平成2年9月20日の開設以来、26回目の創立記念日を迎えました。
平成2年の開設当時に比べると、高齢化は進み、在宅ケアが広がって、中重度の介護が必要でも在宅で過ごす方が多くなりました。このような状況で、老人保健施設の社会的なニーズは大変高くなっています。
これからも利用者さまやご家族のニーズを確認しながら、施設としての使命や役割がぶれることがないようにして、毎日のサービス提供に努めてまいります。

2016.6.20
【第三者評価で認定されました】
アゼリアガーデンは京都介護・福祉サービス第三者評価等支援機構による第三者評価を3年ごと定期的に受けています。
その結果は機構URLで公表されていますので、ご覧ください。
事業所名:老人保健施設 アゼリアガーデン
評価を受けたサービス:介護老人保健施設
短期入所療養介護
通所リハビリテーション
訪問リハビリテーション
居宅介護支援
第三者評価による評価の公表は、次の3つの目的のために行われます。
①個々のサービス事業者の組織運営及びサービス提供内容について透明性を高め、サービスの質の向上・改善に寄与する。
②評価結果が公表されることで、結果として利用者の適切なサービス選択に資するための情報となる。
③サービス事業者のコンプライアンス意識の向上と、利用者への安心と信頼の提供につながり、事業者及び利用者にとって有益な事業となる。
2016.6.9
【FUKUSHI就職フェアに出展します】
対象:新卒・一般求職者(未経験者可)
日時:2016年6月19日(日) 11時~16時
セミナー 11時~11時40分
会場:みやこめっせ1階(京都市勧業館)
内容:合同就職説明会・就職応援セミナー
資格取得・各種求職登録コーナーなど
福祉のお仕事が未経験の方にも、福祉職場の内容と魅力を十分にお伝えできるように頑張ります!
ご来場を心よりお待ちしていますので、お気軽にお立ち寄りください。

2016.3.30
業務拡大に伴い介護職員を急募いたします
【給与】
基本給 150,750円~(※左記金額は各種手当・加算を含まない)
夜勤手当 7000円/1回(月4回程度)
昇 給:年1回(規定に従う)
賞 与:年2回(金額は業績による)
非常勤 時給900円
【勤務時間】
交替制
日勤:8:30~17:00
早出:7:30~16:00
遅出:10:30~16:00
夜勤:16:00~9:00
非常勤の勤務時間は相談に応じます
【休日・休暇】
年間休日:108日
有給休暇:初年度15日(勤続1年ごと1日増、最高20日)
その他休暇:特別休暇(冠婚葬祭)、育児休暇、介護休暇
【教育・研修制度】
各種施設内教育、施設内外研修、出張、研究発表会など